|
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||
浪速例会:(15Km)//参加者:23名 |
|
|||||||||||||
集合時間 10:00 ということで喜んでいたら、なんのなんの!JRに本数がないので生駒駅 7:02 と早朝出発だ。 5時起き!だぜ! |
|||||||||||||
|
|
||||||||||||
7:45 | 大阪駅発の新快速に乗る。 日曜日の早朝だと言うのになんとしたことか! 満員! |
||||||||||||
9:23 | 近江中庄駅に着く。 ここは無人駅だった。 そんなことを知らないワタクシは、鶴橋駅から1区間で乗車して下車時に精算しようと思っていたのに 無人のために精算出来ない。 しょうがないのでそのまま改札を出た。 これぞ!「めっちゃセコイヤ」ウオーク。
|
||||||||||||
10:00 | JR近江中庄駅で加藤リーダーのコース説明に続き、ウオーキングスタート。 今日は我が会員だけじゃなく、福井からはるばる来てくれた方もいたよ。みんなで23名。
|
||||||||||||
10:00 ~ 10:55 |
スタートしてから小一時間、いまどき咲いているさくら、シイタケ林、栗の木林を見ながらメタセコイヤ(別名あけぼの杉)並木を目指す。
|
||||||||||||
11:00 ~ 11:30 |
メタセコイヤ並木を歩く。 豊岡氏の調べたところでは15才の若木を植えてから20年経つという。 北陸ナンバーや大阪ナンバーのオートバイ族が大勢やってきている。 とにかくこの景色!すばらしい!としか言いようがない。 秋・冬もすばらしいそうだ。 出来うるならば又来たいね。
|
||||||||||||
11:30 ~ 12:30 |
メタセコイヤ並木を通り過ぎると、マキノスキー場の緩やかな坂道を登る。 最後の方にかかるとさすが坂道、ちょっとしんどいね。そして、調子ケ滝。
|
||||||||||||
12:30 ~ |
昼食後はゲレンデを下る。 草の中のワラビを見つけて採る人あり。 |
||||||||||||
13:15 ~ |
|
||||||||||||
14:00 ~ |
列詰め休憩のとき、鈴木さんが「ウマノアシガタ」という花を教えてくれる。 光沢のある可愛い花だ。 メタセコイヤの葉っぱを押し花にすることも教えてもらった。
|
||||||||||||
14:20 |
|
||||||||||||
17:00 ~ 18:00 |
大阪駅に着いたら舩木・豊岡氏とでしなければならない「反省会」。 | ||||||||||||
本日はサイコーの日和に、サイコーのメタセコイヤ、コース企画・案内の加藤様ありがとうございました。 | |||||||||||||
19:20 | 自宅着。 | ||||||||||||
本日のドアtoドアの歩数:約 30,033歩。
|