2018.2.4(日)
 日本最古の官道「竹内街道」W
 リーダー:藤原  距離:15Km レベル:C   参加者: 91 名 
コース:南海堺東駅~緑の一里塚~金岡神社~大泉緑地~大師堂~丹治はやプラザ~野中寺~シュラホール~近鉄藤井寺駅
電車賃
400+260=660円 
生駒駅
急行
大阪難波駅  難波駅
高野線・和泉中央行
 堺東駅
 9:02 9:28  9:42  9:54
年を取ると寒さのため全てに対して“やる気”がしぼむ。
先日は関東・東北方面が荒れたが、今般は西日本が荒れるという。
そんな中気持ちを奮い立たせて家を出かけた。

10:15

一度も降りたことのない南海電車堺東駅に着くと
これ“浪速のウオーク”?と、ビックリするくらいの参加者数。
あとでお聞きしたところ91名だった。

坂室会長

スタート前 中央が藤原リーダー 

10:20

スタートして反正天皇陵の石標。
(2005年に参拝したことがある。ご参考⇒http://mannpomann.kt.fc2.com/16nintoku-20.htm#no.18

おしどり夫妻

反正天皇陵 石標 

10:31

タイトルの「竹内街道」
ここ大阪府 堺市から東へ向かい、二上山の南麓・竹内峠を越えて、奈良県 葛城市の長尾神社付近に至る約26 kmの街道である。

竹之内街道と西高野街道との分岐石標

だんじり庫 岸和田をはじめこのあたり祭りが好きだ 

10:41

信号待ちの写真

S木さん 笑顔がいいですね

お久しぶりのH川氏とT氏 

11:25

緑の一里塚を経て金岡神社に着く。

金岡神社絵所長者という絵の仕事をする役所で、最も重きをなした巨勢金岡を祭っています。
氏子11町内の大太鼓が若者数10人に担がれて町内を運行し、夕刻より順次宮入りをするお盆の行事は勇壮この上ない夏の風物詩です。
なお、境内の樹齢900年と推定される御神木の楠は、堺市指定保存樹木に指定されています。


緑の一里塚

金岡神社 

11:50

大泉緑地で昼食。
風が強くて寒くって・・・○○さん温かい飲み物ありがとう。

スケボーの若者

公園での昼食 寒かったね 

13:00

堺市から松原市に入るとしゃれっ気のあるマンホールの蓋。(松とバラの絵)

バラの絵 分かるかな?

バラのように美しい!! 

13:14


道標

緑の一里塚 

丹治はやプラザ。

丹治はやプラザ前の池で

野中寺へ向けての上り坂 

13:53

野中寺(羽曳野市)へ入るのかな と思ったが入らなかった。
野中寺:伝承では聖徳太子建立48寺院の一つとされる。

灯籠

お染久松の野中寺 

14:03

野中寺を過ぎると羽曳野市に入る。
と、仲哀天皇陵が左手に見えた。(ご参考⇒http://mannpomann.kt.fc2.com/11suinin-15.htm#no.14

(第14代)仲哀天皇陵  (お遊び写真)

藤井寺市のシュラホール (修羅と舟形埴輪をデアインしている)

14:14

葛井寺に着いた。(市名は井寺市、寺名は井寺)
葛井寺:聖徳太子勅願、西国33ヵ所の第5番札所。

葛井寺山門
 本堂

14:20

16:20

ゴールの近鉄藤井寺駅に到着~駅そばの公園で反省会をするもあまりの寒さに早々に退散。
S水氏のお誘いにより5名が阿倍野の飲み屋で第2次反省会。
本日のドアtoドアの歩数:約 27,070 歩。  
本日の写真集⇒Swayでどうぞ