|
![]() ![]() ![]() |
|||
浪速例会:(15Km)//参加者:32名 |
|
||||||||||
コース:近鉄天理駅~石上神社~桃尾の滝~大国見山~岩屋町~近鉄天理駅 | ||||||||||
9:30 | 今日のコースは距離15Kmとのことなるも、この暑さ! 果たしてどこまで付いて行けるかな? 定刻にコースリーダー加藤氏の説明のあと出発。 |
|||||||||
10:00 | 天理商店街を通り抜け、天理教本部を左手に見て進み、石上神宮で小休止。
休憩を終えて石上神宮の裏手、進む方向の向こうに今日のお山、大国見山の姿が見える。 もうこのあたりから体中汗だらけ!
|
|||||||||
10:40 | 桃尾の滝着。 ここでも休憩を取ってくれる。 とにかくしんどいが滝の水だけがいくらか慰めてくれる。 ここの水は「やまとの水」に選ばれた名水とのこと。 飲んでみたがこの暑さでかなまぬるい。
家族連れの子供たちが水遊びを楽しんでいた。 時間があればマロも遊びたあ~~い! |
|||||||||
11:05 | 滝から急坂を汗をかきかき進むと、大親寺への登り道が分かれているが我々はそれを右に見て直進。
|
|||||||||
12:00 ~ 12:20 |
とにかく強烈な坂道だ。まだか、まだかと思えどまだまだ続く。 ロープが張られているがそんなもの役に立たない。キビシーイ! 首に巻いているタオルはギュッと絞ると汗水が滴り落ちる。 こんなところへ案内した加藤リーダーを恨む。 コンチクショーコンチクショーとつぶやきながらようやく山頂に着いた。
ここで昼食。 凍らせてきたペットボトルのお茶は溶けてしまってなまぬるい。 まず、飯を食った後でやおら下界を眺めると、二上山から天理のまちが一望だ。 昔、ここから眺めて事があれば狼煙を上げて合図したという。故に「大国見山」!
|
|||||||||
12:50 |
昼食後30分ほど下ると西名阪の自動車道まで来る。 自分のお茶は生ぬるいので自販機のお茶を買って飲んだ。冷たくて気持ちいい。一気に飲んだらお腹がちゃっぽんちゃっぽん。 ここからはゆるい下り道で疲れていなくて気温が適当ならサイコーなのだが、もうくたくた!! |
|||||||||
14:20 ~ 15:00 |
ゴールの天理駅に着いた。 例によっての反省会を駅前で・・・。 |
|||||||||
16:00 ~ 16:50 |
16日から四国遍路に行きたい という豊岡氏の壮行会を西大寺駅の構内立飲み屋「豊祝」で藤原・豊岡・清水の3人で。 | |||||||||
17:30 | 自宅着。 「今日は早かったのね」とオッ家内。 |
|||||||||
加藤さん!本日のご案内ありがとうございました。 | ||||||||||
本日のドアtoドアの歩数:約27,316歩。
|
![]() |