2014.11.9(日)
長瀬川から八尾空港へ 15Km 【レベル C】
【リーダー 藤原】 【参加者 27名】
コース:JR高井田駅~長瀬川遊歩道~安中第2公園~大聖勝軍寺~防災公園~八尾空港~玉串川~近鉄恩智駅
 集合場所まで
300+180=480円
 生駒駅  ⇒
生駒線
 王寺駅  ⇒
難波行き
 高井田駅
8:38 9:03 9:13 9:59

11/4~6 と富士山周辺旅行に行ってきた。
その疲れで風邪を引いてしまって今日のウオークは考えたが・・・
雨も大したこと、なさそうなのでとりあえず出かけた。
10:00
 JR王寺駅から難波行きの電車に乗ると
大和ウオークのA田氏が乗っていた。
一緒に高井田駅まで行く。

F原リーダーのコース説明の後、小雨の中をスタート。
 
JR高井田駅
10:10
 スタートして長瀬川沿いを歩く。
今日は久しぶりにK賀氏が参加している。
T岡氏は集合場所を間違えたとかで、JR八尾駅で待っているという。

スタート前 

長瀬川沿いを行く
10:32
 柏原文化会館で小休憩して長瀬川を更に進む。

柏原文化会館 
 
長瀬川沿いを
10:55
JR柏原駅を過ぎて更に進むと、遊歩道路面には「いろはタイル」。

JR柏原駅 

いろはタイル

 今の長瀬川は南の柏原市安堂付近で大和川の水を引き込む農業用水路です。
しかし、およそ300年前の「大和川付け替え」までは大和川の本流でした。

 そもそも大和川はこのあたりから淀川のほうへ流れたいたものを、
堺の方へ流れを付け替えたお陰で大阪平野は水害から随分助けられたそうな。

11:00 川沿いで

11:14 長瀬川橋
12:00
 安中第2公園で昼食。

雨は降ってるは、座る場所はないは・・・

ここでT岡氏がやってきた。
 
昼食後
12:21
 昼食後「旧植田家住宅」をチラッと横目に見て・・・

折角「無料で見せてやる」と言っているのに素通りするとは・・・。
 
12:21 旧植田家住宅
12:37
大聖勝軍寺に着く。

聖徳太子像

太子堂山門

この寺は八尾市の旧奈良街道に面して建つ高野山真言宗の仏教寺院。山号は神妙椋樹山。
開基は聖徳太子、本尊は植髪太子(聖徳太子)である。
聖徳太子建立三太子の一つで、叡福寺の「上の太子」、野中寺の「中の太子」に対して、「下の太子」と呼ばれている。
地元では単に「太子堂」と呼ばれている。
 
四国八十八ヶ所お砂場
 
弘法大師像
12:44
 大聖勝軍寺からすぐそばに「鏑矢塚」。


 用明2年(587)に厩戸皇子(うまやどのおおじ)(聖徳太子)をはじめとする
皇子達と蘇我馬子(そがのうまこ)らは、渋河の地で物部守屋(もののべのもりや)の軍勢と戦います。

稲城(いなき)を築き、榎木の上から弓を放つ守屋に苦戦した皇子らは
三度退却しますが、四天王に祈願すると、
迹見赤檮(とみのいらい)の放った矢が守屋を討ち、
皇子と馬子らは勝利したと『日本書紀』に記されています。

 大聖勝軍寺(たいせいしょうぐんじ)の周辺にはそうした史跡が残されており、
鏑矢塚は、迹見赤檮が守屋を射た矢を埋めたと
『大聖勝軍寺略縁起』(1455)は伝えています。

鏑矢塚
12:54
 南木の本防災公園。
 
南木の本防災公園
13:08

日羅禅寺 
 
樟本神社
13:12
 日羅禅寺から八尾空港への木の本町を歩いていると、
民家では空き缶で見事なお城!

誰かが「発泡酒だ」と言っている。

空き缶で 
13:38
 大阪府中部広域防災拠点で休憩。
すぐ隣は八尾空港だが、全く空港の雰囲気は感じられず・・・。
自衛隊の駐屯地は少し見えた。

大阪府中部広域防災拠点
 
自衛隊の駐屯地
14:40
弓削神社を経てゴール、近鉄恩智駅。

弓削神社 
 
恩智駅
14:50

15:40
ゴールではホームの待合室で10名の反省会。
一日中の小雨の中、パッとしないウオークでしたが・・・
16:20

17:40
鶴橋に出て王将で5人(F原・S賀・S水・N内&マロ)の第2反省会。
今日から新たな豪傑が入ってきたよ。65才だという。隣の外人に英語でペラペラ話しかけていた。S水清という。
17:45  そのS水氏とF原・S賀の3人は王将の隣のカラオケで楽しんでいるようだ。
18:30
帰着。 
本日のドアtoドアの歩数:約 32,714 歩。  
今回の写真集⇒Swayで