![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014.3.30(日) | |||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
10:00 |
|
|||||||||||||||
10:15 | スタートしてすぐ木津川の堤防沿いを歩き泉大橋を渡ると、日本一の石地蔵といわれる泉橋寺に着く。 泉橋寺は奈良時代の高僧行基によって木津川に架けられた泉大橋を守護・管理するために建立された寺院である。
|
|||||||||||||||
11:50 ~ 12:20 |
|
|||||||||||||||
12:34 |
|
|||||||||||||||
13:09 | 雨が降ったり止んだりするたびにカッパを脱いだり着たり、傘を差したり畳んだりして 橘諸兄公旧趾石標を見ながら進むと「まちづくりセンター椿坂」。
|
|||||||||||||||
センターでしばらく休憩して玉川桜堤を進む。 堤防沿いには井手町の町内会か何かがテントを張ってお茶を出したりしているようだがお客はサッパリいない。 満開にはまだ少し早いからか? あと4~5日経てばサイコーだろう。
|
||||||||||||||||
13:35 | ゴール、JR玉水駅。 | |||||||||||||||
13:42 | 玉水駅電車スタート。 | |||||||||||||||
14:04 |
|
|||||||||||||||
14:10 | 奈良駅そばの「王将」にて反省会。(T岡・N田・F原・S賀・ワタシの5名で) 雨中のご案内、田中様ありがとう、お疲れさんでした。 |
|||||||||||||||
16:30 | 帰着。 | |||||||||||||||
本日のドアtoドアの歩数:約 27,467 歩。 |